ファンが生まれるプロフィールの書き方

自分はセールスを学んだことがきっかけで、人生を大きく変えることができました。コーチング副業1ヶ月で464万円の成約を獲得できたのもセールスを学んだ影響が大きいです。

セールスは対面セールスを専門としていましたが、毎回意識して相手に伝わるように意識していたことがありました。それは、自分のプロフィールをストーリーで伝えるようにすることです。

なぜストーリーで伝えるのかというと、人は、ストーリーで聞いた話のほうが、ただ自己紹介をされるよりも記憶に残りやすいからという理由もありますが、もっと重要なのは、相手に感動や共感が生まれて、自分のファンになりやすくなるからです。

AIやネット社会によってどんなノウハウでも簡単に手に入りやすくなっている世の中で、競合他社と一番、差別化できるのは、ストーリーと言っても過言ではありません。

では、どのようにプロフィールを作成すれば良いのかお伝えします。

プロフィールは、下記の流れで作成していきます。
①うまくいっていなかったときの状況(ビフォー)
②うまくいくようになったときの状況(アフター)
③うまくいくようになったきっかけについて(ティッピング・ポイント)
④思い、未来について、(ミッション)

(②と③は入れ替わってもかまいません)

まずは、自分自身の歴史を振り返っていただき、それぞれの内容をつなげて文章にします。

①このようにうまくいっていませんでしたが、
②このようになることができました。
③それは、〇〇との出会いがあったからです。
④今後は、〇〇な思いで挑戦していきたいと思います。

簡単にまとめるとこんな感じです。
対面で自分のストーリーを伝える場合は、基本的に人は、相手の話を聞くよりも話ししたいので、できるだけコンパクトにして、相手が不快にならない工夫が必要になります。

対面でストーリーを伝えるのが難しいという方は、予め文章にしておいて、チラシや ブログなどネット媒体で認識してもらえるような工夫をしておくのも良いかも知れません。

ぜひ、プロフィール作成で困っている人は、参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次