セールス中に意識していないと損してしまうこと

どうも。今日もコーチングをしていて楽しかった森山です。

それでは本題です。
それはなくね!?っていう、セールスをされたことがありました。

自分がビジネス始めたてくらいのときに、ネットワークビジネスの勧誘をされたときがあったんですけど、その人は、色々とビジネスの良さとか、扱っている商品の良さとかを語ってくれたんですね。一緒にビジネスをやりませんかって言われて、自分は他にやりたいことがたくさんあるので、やりませんけど、応援してます!って言ったら、

その人、めちゃくちゃキレてきたんですね。え、この良さがわからないんですか?ちゃんと話を聞いてましたか?みたいな

ここで学べたのは、とりあえず、商談中に怒ってしまったり、不機嫌になったり、あからさまに感情的な態度になってきたら、終わりということです。

何が言いたいかというと、セールスもゴールが重要で、仮にゴールが相手に幸せな未来を提供したいという設定をしていたら、強引に商品やサービスを押し売りしたいと思わないですし、ましてや怒ったりすることはないはずなんですね。

このゴールを見失ってしまって、視点が低くなってしまうと、どんなに扱っている商品やサービスで人の役に経ちたいと思っていたとしても、感情に振り回されてしまい自己中なセールスになってしまっては自分も相手にも損させてしまう可能性があります。なのでセールスも人生と同じでゴールを意識して行うようにしていきましょうという話でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次